西飯スポーツブログ~卓球専門店&卓球場~

2012年09月

≪ゆっこちゃんの日常≫











朝は青空が広がっていたのですが











午後からは風雨が強まり














少年女子の試合が始まった4時半頃はかなり台風が接近してきたような…?




















強豪福岡戦は佐藤選手が


















インターハイ1、2位の前田、徳永両選手を退け2点をもぎ取るも


















吉田、常深の2選手が得点出来ず、2-3で敗れてしまいました。



















佐藤選手は巧みなサービスから

















フットワークを生かした粘り強くしぶといプレーで競り勝ち

















実力を見せつけたのは圧巻でした。















吉田選手は、レシーブの甘さをつかれ敗れはしたものの



















時折見せる両ハンドの攻撃は目を見張るものがあり




















成長振りをアピールしてくれました。



















詰めの甘さやサーブ、レシーブの強化を図れば




















もっともっと活躍出来る選手だと思います。


















常深選手は、普段感情の起伏を感じさせない選手なのですが




















出足で投げあけサーブをミスってから浮き足立ってしまって





















多分1セット目は何をやってるのか分からないまま終わったような…



















少しずつ冷静さを取り戻すも及ばす゛でした。



















明日は今日の教訓を生かして頑張って欲しいと思います!







≪ゆっこちゃんの日常≫








朝5時起きで











22日に引き続き上級指導員の講義を受けに静岡まで…















どんどん進めていく講義にうんざりしながらも

















夕方5時前に終えて岐阜に入ったのが7時半頃でした。















台風が近付いているらしく雨がぱらつき始め

















明日の天候が気になります。
















少年女子は明日4時から福岡とです。

















インターハイチャンピオンの前田選手、二位の徳永選手















そして留学生の温選手とそうそうたるメンバーですが

















みんなで力を合わせて頑張りたいと思います!















津市市民大会で21クラブのれな選手が











中学生の部で今まで勝てなかった中学生選手に












準決勝・決勝と接戦を勝ち優勝しました!!













よく頑張ったね♪れな!!これからまた頑張ろうー!

= ≪ゆっこちゃんの日常≫ =





9月は毎週土日が大会だったので










多球練習の時間が取れなくて…















明日から国体で留守にするので















多球のメニューをそれぞれに与えて
















約一時間はそれに費やそうかと思います。
















意識付けが大切なのですが


















少なくともミスを連発する疲れる練習にしてほしくはありません。


















効果テキメンの練習にしてくださいね!!

≪ゆっこちゃんの日常≫










かねてから予定していた卓球場の外壁の









色塗りがやっと実施されるようです。















取り敢えず何色にするかは明日相談する事になりました。

















外から見て、倉庫と勘違いされないような彩りにしたいな!















岐阜国体、いよいよ明日出発です。















私は上級指導者講習会が29日にあるため















1日遅れて岐阜に入ります。
















強豪チームとの対戦、どれだけやれるか楽しみです!

≪ゆっこちゃんの日常≫








今日は長女美幸の誕生日です。














30代後半とでも言っておこうかな?
















誰かの誕生日がくるたびに
















実は自分の年を確認するようになって…


















何とも複雑な思いです。

















この先どんな人生が待ち受けているのやら…

















健康で楽しい日々が送れることを願っています!

このページのトップヘ