西飯スポーツブログ~卓球専門店&卓球場~

2013年07月





≪ゆっこちゃんの日常≫





あっという間に



インターハイ4日目が過ぎました。




今日は団体戦の準決勝とダブルスの決勝





それとシングルの1回戦が行われました。





ゆうせい、まさき、つぐみ、まどかが勝ち明日に駒を進めました。





残念ながられいらはレシーブに苦しみ





対応力はかなりついて来てると思っていたのですが





らしからぬまま敗れてしまいました。





このままでは終われないよね!





誰よりもひたむきに頑張る彼女だから





この悔しさはどこかではらしてくれると思います。






明日は男女シングル2回戦から5回戦までと





団体戦の決勝が行われます!





会場のあっちこっちで熱戦が繰り広げられ






様々なドラマを見られたような…感動しました。






寝不足がちょっぴり辛いかなぁ~







≪ゆっこちゃんの日常≫





今日は団体戦のベスト16から準々決勝までと




男女ダブルス3回戦までが行われました。





れいら、まどか組は1回戦を難なく突破するも…





2回戦青森山田の相原・安藤組にあと一歩及ばずでした。





数少ないチャンスボールのミスと





相手の待ちを外す攻めがもう少し出来ていれば…と。





又しても1勝あげることの厳しさを痛感しました。






もっと活躍出来るのになぁ~って言ってるうちに





明日はもうシングルが始まります。





三年最後の集大成、悔いを残さないように戦って欲しいものです!





みんな少々疲れも見え始めました。





かく言う私もバテ気味です。





もっとシャキッとしなきゃね!





頑張ろう!






≪ゆっこちゃんの日常≫





あぁ!1勝をあげることの難しさ




1勝の重み、3度目の正直成らず…





何となく苦手意識が抜けきれないまま





初戦の遊学館戦を終えてしまった。





不完全燃焼とも言えるけど





全体的にレシーブの甘さが目立ちイージーミスが多すぎる…





対左とか対カットとかそれなりに対策を練って





このインターハイに備えてきたつもりだけど…





いざ実戦となるとなかなか難しい。





というより出来ていないから勝てないんですよね。





まだまだです!団体戦は終わりました。






今日の敗戦を活かして





明日からのダブルスに出る選手は





頑張って欲しいと思います!






≪ゆっこちゃんの日常≫




今日は午後から監督会議




そして地元の高校生のダンス部のアトラクションの後




開会式が行われました。





いよいよ明日から団体戦が始まります。






私の頭の中は明日の試合のオーダーのことでいっぱいです!





あ~ぁ!どうしょう…

イメージ 1







≪ゆっこちゃんの日常≫


早朝6時に白子を発って、小倉のホテルに到着したのが11時前。





荷物を預けて練習会場の北九州市立戸畑体育館へ




これがまた暑いの何のって…





冷房の効いた卓球場で





やってきている選手には大変こたえたみたいです。





私も見ているだけで汗だくになってしまいました。





でもインターハイは毎年そうなんですよね。





大会の会場は空調もしっかりしているしそんなことはないのですが





練習会場はうって変わって暑くてたまりません。





4時からドキドキの抽選会…





何と又しても遊学館えっ!?また~って感じです。





3度目の正直リベンジ成るか?





三年生の集大成じっくり見たいと思います。





ここにきて、体調を崩している選手がいることが気掛かりですが





みんないい表情しています、 頑張ろう!





兵庫で行われてる全農杯に出場してるれなちゃんですが




目標の予選リーグ突破は出来ませんでしたが




一勝できたみたいです!





試合前に足の怪我で十分な練習が出来ませんでしたが





よく戦いましたね!





また頑張ろうね♪

このページのトップヘ