西飯スポーツブログ~卓球専門店&卓球場~

2013年09月







《ゆっこちゃんの日常》







国体に出場している少年男子は




徳島県に3-1で勝って明日に駒を進めました。




明日は強豪山口県とです。




野田学園の選手に、どのように挑むのか楽しみです。




勝てば8強入り、頑張って󾬆




今日の練習は




ゲームに昨日のミーティングで話したことを




取り入れてやっている選手が目につきました。




三年生の壁を崩す所まではいかないにしても





少しずつ進歩しているように見受けられて嬉しいです。




その調子だよ。みんな頑張れ~!!






《ゆっこちゃんの日常》





今日は修文と滋賀学園合わせて16名の選手が来場




こっちの14名の選手との合流試合を行いました。




修文は殆どが異質の選手で




左利きの選手やペンホルダーの選手もいて…




どちらかというと弾く戦型で




れいらとかつぐみはやりずらそうでした。




滋賀学園は4名の選手しかいないらしく




選抜はその4人ギリギリの選手で戦うそうです。




今年の全国選抜の大会が滋賀県で開催されるとあって




力が入っているようです!




内も負けないように頑張らなくちゃね!




対戦成績は上回っていたと思いますが




個々の課題はまだまだ克服されていません。




ミーティングで話したことを




しっかり肝に銘じて取り組んで欲しいと思います!






《ゆっこちゃんの日常》






国体の総合開会式の模様がテレビで放映された。




残念ながら三重県の選手団を見ることは出来なかったけれど…




きっと感動的だったと思います!




試合頑張ってねぇ~!!




さて、高校生女子の1.2年生に自己宣言をしてもらいましたよ。




有言実行、必ずやってのけてほしいですね!




言うのは簡単、実現するのは‥‥?期待しています。




明日は修文と滋賀学園との練習試合です。




中部日本、名古屋オープンでの課題が




どれくらいクリア出来ているかを知るいい機会です。




しっかりやろうね!






《ゆっこちゃんの日常》





国体に出場する少年男子の選手達が東京へ出発しました。




これまで何度か練習試合をこなし




確かな手応えを掴んでの大会です。




是非とも練習の成果を発揮して頑張って欲しいと思います!




今日の夜間練習は、男女入り混じってのゲームをやりました。





なかなか見応えありましたよ。





抜こうと思えばいくらでも手抜きできるのが部内でのゲームです。





いかに自分に厳しく、勝負に拘るか





どうでもいい試合はないのですよ!と言いたい…なぁ!?







《ゆっこちゃんの日常》







自己宣言をした選手がいた。




と言うよりさせてしまったのかもしれない?




この所、勝てそうで勝ちきれない状態が続いていて…





そこからなかなか抜け出せない。





と‥彼女のとった行動はと言うと





練習も試合もただこなすだけで気持ちが全く入っていない。





目に輝きがない!





話してるうちに気持ちも高ぶってきたのか





泣きながら今の自暴自棄になっている状態か





抜け出すことを誓ってくれた。





時は待ってくれません。





チームの要となるための最大の努力をしてほしいと願っています!頑張れ~!!

このページのトップヘ