西飯スポーツブログ~卓球専門店&卓球場~

2014年11月








《ゆっこちゃんの日常》





今日は嬉しいニュースが飛び込んで来ました。




大阪で行われていた全日本学生選抜大会で




淑徳大学の佐藤優衣選手が予選リーグは二位通過だったそうですが




並み居る強豪選手を退けて決勝に進出!




日体大の温選手に4-2で惜敗して準優勝。




大型選手と期待されながらも今ひとつ勝ち星に恵まれず





ずーっとくすぶっていましたが、やっと頭角を現して来ました。




これからの活躍が楽しみです。




かっては21クラブに所属し卓球場で育った先輩の活躍は




きっと後輩達の起爆剤になるはずです。




みんな頑張ろうね。




優衣おめでとう!全日本楽しみにしてるね。

イメージ 1







《ゆっこちゃんの日常》






体調を崩してる選手も見受けられたけど




午前中がっちり練習出来ました。




午後からは、殆どの選手が勉強会に参加したと思います。




どんなに練習しても、例えどんなに素晴らしいレッスンを受けたとしても




表情がいつもいつも納得のいかない顔つきをしてて不服そう…




口を開けば言い訳がましい言葉を発する選手。




いつになったら変わるんだろうか?




理屈ぬきでがむしゃらに頑張れないのかなぁ!?




もっとのめり込んでもいいのに…もったいない!




あともう少し追い込んで変わって貰いたい。





多分本人が一番変身したいと思っているはずだから。頑張って!!




今日は、ささやかですが主人の古希のお祝いをやりました。




70歳です。月日のたつのは早いものですね。




これからの人生、どう生きるのかしっかり見届けたいと思います!




おめでとう!徳やっちゃん(笑)







《ゆっこちゃんの日常》






店の自販機の所にタヌキが現れたとか?




夜コーヒーを買いに行った康幸の弁…



ホントかどうか疑って聞いてましたが




最近ゴミ袋が引きちぎられていることが多多あるからひょっとして…!?




いやいや猫の仕業かもとおもいつつ‥




それにしても我が家の番犬のサーブ君が




これっぽっちも吠えないので番犬の用を満たしていないことに気付いて




そろそろ老犬の域に達してきたことを認めざるを得ません。




ミレちゃんがいなくなって寂しい思いをしたから




サーブには出来るだけ長く生きててほしいと願っています。




この所補習とかで練習の足並みが揃いません。




テスト前だから仕方ない事なのですが




せめて期末テストはしっかり頑張って




その後の練習に差し支えがないようにしてほしいですね。






《ゆっこちゃんの日常》






小春日和とは、まさに今日みたいな日をいうのかなぁ!?




11月末とは思えないほどの穏やかで暖かい1日でした。




北海道から俊晴君達帰って来ましたよ。





離乳食もよく食べるようで




たった5日しかたってないのにふっくらした感じの俊晴君。





抱っこしたらニコっとして思わず頬づりしてしまいました。





可愛いですよ。癒されます…私だけじゃなくて





最近何となく行動が心もとない母も




曾孫の顔を見たらしゃんとなったような気がします。




俊晴君の存在大きいです。明日からまた楽しみが増えそう!






《ゆっこちゃんの日常》





鈴鹿市の教室、毎回予測出来ないことがおきる?




今日もペンのラケットをバックの時だけ器用にひっくり返して




ボールを打とうとする方がいらっしゃった。




確かにショートはやりにくいけれど




ひっくり返した方がもっと難しいような…




型に拘らなければ色んな発想が出来るんだってことに気付いて




思わず苦笑いしてしまいました。




高校生は二時間弱の練習を終えて勉強会に参加してると思います。




仕上がりは上々なんでしょうか?





中学生も今日辺りから期末テストに入ったようで




小・中学生の教室には殆ど来てなかった。





今週いっぱいは夜の卓球場は閑散としていて静かなはずです。




あっ!でも9時過ぎには勉強会から帰って来た高校生の数人が





練習しているみたいです …




明日は北海道に帰ってる仁さん・美幸・俊晴君が戻ってきます。




また賑やかになりますよ!

このページのトップヘ