西飯スポーツブログ~卓球専門店&卓球場~

2016年03月







《ゆっこちゃんの日常》





合宿に参加していた枝里と



TSPオープンに参戦していたメンバーが帰って来ました。



枝里は、7勝10敗と勝ち越すことは出来なかったようですが…



今の自分に何が足りないのか



何をすべきなのかと言う課題を見つけられたようです。



トップ選手にはまだまだ及びませんが、いい経験出来たと言ってました。



TSPオープンのほうは、全体で3位だったようです。



詳細は明日聞かせて貰います。



さて、卓球場では、小・中・高入り交じっての練習となりました。



結構きつかったと思いますが、みんな頑張っていましたよ。



試合になると、集中力や思考力の差が歴然と現れて来ます。



意識の問題もあるのかも知れませんが…



ただボールを打つだけの練習は見直さなければならないと痛感しました。






《ゆっこちゃんの日常》





TSPオープンに参戦しているチームは



今日は全勝とはいかなかったものの



内容としては決して悪くなかったようです。



合宿に参加している枝里も



負け越してはいたけれど



格上の選手に勝ったり敗れても接戦で惜敗してるとか、頑張っています!



きっと物凄く逞しくなって帰ってくるのでは(笑)。



そうあってほしいと思います。



明日も頑張って󾬆







《ゆっこちゃんの日常》






TSP杯に参戦しているメンバーは



予選リーグ全勝で明日にコマを進めたようです。



また、全国合宿に参加している枝里も



3.4位リーグで今の所全勝です。



以前負けを喫した選手にもリベンジ出来たようだし



明日も是非頑張って欲しいものです。




居残り組の選手達も負けじと頑張っています。



春休みにステップアップして




インターハイ予選に備えたいですね。






《ゆっこちゃんの日常》





目標に掲げていたベスト8には遥かに届かず



それでも次の目標に向かって走り出した選手達です。



全国で1勝あげることの難しさ




格上の選手と戦ってみて得たこと




何らかの課題を見つけて来たはずです。




明日からのTSP杯で活かして欲しいですね!



少しずつですが進化していることが分かってちょっぴり嬉しいです。



今日から合宿に参加している枝里からメールが入りました。



そうそうたるメンバーの中で、どれだけやれるか楽しみです。



頑張って!







《ゆっこちゃんの日常》





予選リーグの残りと決勝トーナメント1,2回戦



4決定までが行われました。



白子が入ったMリーグは



結局明徳が2勝をあげて決勝トーナメントにコマを進めました。



東海勢では、瑞穂と富田がベスト8入りを果たし



そこまでを観戦して帰路につきました。



全国の厚い壁を感じつつも



それでもいつかは全国で勝ち上がれるチーム作りを目指したいって思っています。



シード校を敗らなければノーチャンスです。



東海もかなりレベルアップしてきています。



取り残されないように頑張らなくちゃ!



枝里は全国合宿に参加するために、ひとり郡山に残りました。



心細いとは思いますが、何事も経験です。




頑張って欲しいですね。



明後日は毎年恒例のTSP杯です。



休む間もなく大会が続きますが



春休みの貴重な時間を無駄にしないように、しっかり頑張りましょう!



ここからはインターハイを見据えての練習に取り掛かります。



刺激を受けて、心が熱いうちにしっかりね!

このページのトップヘ