西飯スポーツブログ~卓球専門店&卓球場~

2017年05月





《ゆっこちゃんの日常》




敦賀高校の10名の選手が来場下さいました。



東京選手権ジュニアの部で優勝した中島選手を筆頭に



見事なくらい異質の選手がズラリ!



裏裏の選手は1人もいませんでした。



ダブルスも5ペアのうち3ペアが変則ペア



お陰様で団体戦予選に向けての対策が出来ました。



もちろん課題も沢山見つかりましたよ。




後5日間でどこまで見直せるか、頑張りどころです。



南先生、中島選手のお父さん




そして敦賀高校の選手の皆さんありがとうございました。




お互いにインターハイ予選頑張りましょう!





《ゆっこちゃんの日常》




今日も暑かったぁ!



午前授業を終えて、ジュニア教室が終わるまで



選手達でのミーティングを予定していましたが



2人ほど時間帯にいなかったので



明日の練習試合終了後にすることにしました。



団体戦一週間前です。



番条さんや安藤さん



そして村上先生のお力もお借りして



入念に練習出来たと思います。



みなさん、ありがとうございました。



明日は福井から敦賀高校の10名の選手が来場下さいます。



小学生達はホカバの全日本予選に挑みます。


ちびっこのみんな頑張れ!





《ゆっこちゃんの日常》




大会が近付いてくると


必ずと言ってもいいくらい



差し入れを持って励ましのお言葉をかけて下さる



有り難いご父兄がいらっしゃって…



今日も沢山のバナナを頂きました。



小川さん、本当にいつもありがとうございます。



良い報告が出来るよう頑張ります。



今日は、昨日とはうってかわって



いい雰囲気で練習出来たと思います。



やれるじゃないの!って言いたかったけど



チーム全体が一丸となって取り組む姿を見守りたいと思います。





《ゆっこちゃんの日常》



ようやくテスト終了!



さぁ、気持を切り替えてやらなくちゃ!



と思いきや…



何だか全体的にネジが緩んでいるような雰囲気が漂っていました。



システム練習の時はごくまれにその事を感じていましたが



いざゲームになったら心ここにあらず



みたいなゲームをする選手が数人見受けられ



カチンと来てしまいました。



一番抜ける練習がゲームであってはダメだよと



毎回言ってるけれど、情けないかな伝わっていません。



どうしたもんじゃろの~です。




明日はしっかりやらなくちゃ!!




《ゆっこちゃんの日常》



今日の市の教室は初心者コースでした。



初心者と言っても殆どの方が上手に打たれます。



なので、少しだけ動きを入れてやってみました。



1分間交代で全コースの打ち分けをやって頂いて



しっかり汗をかいてもらいました。



ちょっぴりきつかったかも知れません。



高校生はいよいよ明日で中間テストも終わりです。



さぁ、結果は如何に…



インターハイ団体予選が迫っています。



明日から本腰を入れて取り組まなければなりません。



体調管理もしっかりやってくださいね。



さあ頑張ろう!

このページのトップヘ