西飯スポーツブログ~卓球専門店&卓球場~

2017年06月





《ゆっこちゃんの日常》




昨日に引き続き夜はフィジカルトレーニングでした。



昨日とは一転しての筋力トレーニング。



おそらく明日は筋肉痛になっているはず…



全てはプレーに必要な事ばかり。



もしも私が現役時代に



そのようなトレーニングメニューをこなしていたら



腰痛に苦しんだり膝や肩を壊したりしなかったんだろうに…



と恵まれている現役の選手のこと羨ましくも思えてしまいます。



もっと鍛えて、強靭な体づくりに励んで欲しいし



併せて心のトレーニングもやってほしいと願わずにはいられません!



しっかり頑張って!





《ゆっこちゃんの日常》



夕方になっても暫く暑かったぁ~



我が家は今年初めてクーラーを入れました。



明後日位から雨になりそうですね。



今日のフィジカルはやけに楽しそうでした。



けれど、自分の体のことを知る



大事なポイントを教えて貰ってたから



そこは見逃さないで欲しいですね!


東海総体も終わりました。



黒板には、インターハイ迄後38日と記されていました。



しっかり頑張ろう!!





《ゆっこちゃんの日常》


団体2回戦から決勝迄が行われました。



シングル、ダブルスとあまりふるわなかった分



今日は気持ちを入れ替えて臨みました。




2回戦の相手は、昨年の東海選抜予選で敗れた日大三島と対戦。



オーダーもどんぴしゃり、3-0で勝ち!



準決勝は浜松修学舎と…



彩がトップで敗れるもえり、ダブルス、ひかるでしめて3-1勝ち!



昨年に引き続きの決勝進出でした。



決勝は強豪校愛み大瑞穂高校と。



ひかる,れなの1年生を前半に



えりとあやの3年生を後半に置いたオーダーで挑みました。



1.2番とも善戦するけど勝ちには至らず、



ダブルスと4番のえりが頑張って勝利するも



ラストあやが力及ばす。



昨年に引き続き2位と言う結果に終わりました。



負けはしましたがみんな本当によく頑張ったと思います。



気がつけば昼ご飯を食べる暇もないほど



ずーっと試合していました。



疲れたぁ~が本音です。



最後まで暖かい声援を送って下さった保護者の皆様、



先輩、後輩の皆様ありがとうございました!



まだまだコレからです。



もっともっとステップアップして



インターハイに臨みたいと思います。



応援宜しくお願い致します。






《ゆっこちゃんの日常》


団体1回戦、男女ダブルス、シングルの決勝迄が行われました。



女子団体1回戦は、愛知4位の修文女子と…



彩・枝里・ダブルス枝里・ひかる、3-0勝ち。



ダブルスは枝里・ひかるがベスト4



彩・恋菜、真美・夏姫が静岡、岐阜の1位のペアに敗れました。



続くシングルは、ひかると恋菜が初戦突破するも



2回戦でいずれも瑞穂の選手に競り負け



ベスト4進出ならずでした。



リードしていても途中から



戦術転換された時の対応力と言うか読みと言うか



コース取りの甘さも負けて



改めて改善すべき課題だと思い知らされたことでしょう。



そこが出来なければ何度対戦しても



所詮勝てないんじゃないかと…



それと最悪のコンディションでも出る以上は最善を尽くすこと



当たり前のことなんだけどなかなかどうして難しいですね。


勝負は非情です。



悔しい思いは、明日の団体戦にぶつけて下さい!



応援さったたくさんの保護者やチーム白子の関係各位の皆様



明日も心強い声援宜しくお願い致します。





《ゆっこちゃんの日常》



いよいよ明日から2日間にわたって東海総体が開催されます。



今日は大会に備えて調整練習でした。



それぞれ内容は違ってたとは思いますが…



しっかり準備出来たでしょうか?



思う存分戦って欲しいですね!



夜7時半過ぎに、岐阜から岡野さん



8時過ぎには四日市から渡部さんが来場下さいました。



2人共愛工大出身で、全日本マスターズで活躍されている選手です。



岡野さんには、あや,ひかる,れなが挑みましたが



3人とも一蹴されてしまいました。



岡野さんの息子さんは



明日関商工から東海総体に参戦されるそうです。



楽しみですね!



お二人とも、今日はありがとうございました!



また宜しくお願い致します。



さぁ、明日,明後日地元の理を活かして頑張ろう!!

このページのトップヘ