西飯スポーツブログ~卓球専門店&卓球場~

2024年11月

《ゆっこちゃんの日常》 夕方から時折激しい雨が降って と言うか風が強くて吹き付けてくる。 夜には能登で震度5弱の地震がありました。 今日の卓球教室は左の小指をかばいながら 何とかやり過ごしました。 ボールがつかめないって大変。 多球練習がなかなか上手く出来なくて… 指の大切さを思い知らされました。

《ゆっこちゃんの日常》 土曜日に誤って小指の先をドアに挟んでしまいました。 痛みは少しおさまったしけれど 黒い色をして腫れているから ひょっとして骨折しているのではと思ったら 案の定少しだけ縦に骨がかけてた。 なんてことない 薬指をそえぎ代わりして 小指とくっつけて絆創膏で止めただけ? いとも簡単な処置で1週間後に来院と言われました。 大したことなかったからよかったけれど ボールがつかめないかも…弱りました。 トホホ…

《ゆっこちゃんの日常》 三重県選手権大会最終日。 一般ダブルスに参戦した白子女子3組。 決勝は伊藤・平岡組対富田・三輪組。 3-2で1年生ペアの富田・三輪に軍配があがりました。 もっと喜んでもいいのに… って思ったけれど 先輩ペアに遠慮したのかな? 笹村・松島組は4決定で惜敗。 全体的にダブルスはまだまだ練習しないと外で勝つのは ???と感じました。 高校生達は明日からテスト期間に入ります。 2週間程短時間の練習になります。 ONとOFFの切り替えをしっかりして 取り組んで欲しいと思います!

《ゆっこちゃんの日常》 ジュニアシングル、ホープスの決勝までが行われました。 ジュニア女子に参戦した6人の白子の選手達は 同士討ちまでは負けないという ひとつの目標をクリアして4決定に挑みました。 その結果は優勝伊藤・2位平岡 3位三輪・4位笹村・富田・ベスト8松島でした。 上位3選手が東京選手権大会の出場権をゲットしました。 いつもの事ながら、同士討ちの明暗は心が痛む。 明日のダブルスは気持ちを切り替えて頑張ってほしいです。 ホープス男子の決勝は21クラブの山本と小林でした。 軍配は3-1で小林の勝ち。 4年生以下に参戦したけんちゃんとゆづきちゃんは 共に予選リーグ2位でした。 他の21クラブの選手達も 上達している度合が分かる試合内容だったようです。 明日はダブルスと一般男女シングルスの決勝までが行われます! 頑張ろう!

《ゆっこちゃんの日常》 卓球世界一決定戦。 ずっと見入っていた。 女子シングルはベスト8で姿を消したけれど ダブルスはベスト4に3組入り 決勝戦は日本ペア対決になった。 男子ダブルスも決勝進出。 シングルスは準決勝へと駒を進めている。 日本勢が凄い! 明日と明後日は三重県選手権大会です。 それぞれが打ち立てた目標を達成してほしいですね。 頑張ろう!

このページのトップヘ