《ゆっこちゃんの日常》
30日の今日から1月2日まで自主練の高校生。
4人程が朝から練習していました。
私はというと
やり残した掃除に追われて
脚立に上ったり下りたりと…
足が筋肉痛だ
しばしマッサージ器に横たわりウトウトしてました。
夕方守偉君がひとりでやって来ました。
いつの間にか背も伸びて
かっこよくなっていてビックリです。
明日は真田一家も我が家へ来る予定で
賑やかな大晦日になりそうです!
2024年12月
打ち納め
《ゆっこちゃんの日常》
29日は心菜先輩と岩見姉妹が来場。
今年最後の練習に参加してくれました。
ピリッとした空気が流れていたと感じました。
良い練習が出来たと思います!
帰り際に選手達が
「1年間ありがとうございました。来年も、宜しくお願いします」
とそろって 挨拶してくれました。
来年かぁ…
どんな年になるんだろう?
勝つこと勝たすことの難しさに直面しながら
また皆で頑張りましょう!
前を向いている
《ゆっこちゃんの日常》
昨日大掃除を済ませた卓球場は
床もワックスがけされていて
とても綺麗に仕上がっていました。
全国選抜大会出場の切符を逃したばかりの
女子選手達の様子が気掛かりでしたが
みんなもう前を向いて取り組んでいました。
先で予定されている練習試合や
その後の全日本選手権大会。
2月に入ったら学年別大会に大阪選手権大会
と個人戦が待ち受けています。
今回の悔しさを晴らすべく頑張って欲しいと思います!
今年の規定練習は、明日で終わります。
大掃除
《ゆっこちゃんの日常》
今日は卓球場・我が家・お店を一斉に大掃除しました。
卓球場は高校生達に
お店は従業員の3人に
私は康幸と2人でとりあえず1階の掃除を済ませました。
明日は筋肉痛になりそうです。
2階までは手が回りません。
後何日かかけてやるしかありません。
普段もっと念入りにやっていれば
こんなに苦労することなんかないのにと…
毎年思うことです。
店は明日から1月2日までお休みです。
3日~5日まで新春セールです。
皆様お誘い合わせてお越しくださいませ!
東海ブロック2日目・3日目
《ゆっこちゃんの日常》
長良高校に3-0、桜丘に1-3負け。
唯一りなほが1点取りました。
結果リーグ2位で代表決定リーグ第1試合は浜松学芸と…
1・2番が敗れて先の見通しがつかないまま
ダブルスを取って
4番りんか・5番あやめ
2人ともに勝たないとチームの勝利はありません。
りんか飛ばしてこないボールに苦しみながらも逆転勝ち。
手に汗握る接戦でした。
ラストのあやめはカットマンと対戦。
ラリーが何本も続いてこれまた大接戦の末3-1勝ち。
チーム3-2勝利しました。
チーム一丸となっての素晴らしい戦いでした。
凄かった。感動しました。
最終日の3日目は、初戦が高蔵。
相手のオーダーは読めてたはずなのですが
以前からの課題であるカット攻略が
思いの外出来なくてまさかの0-3負け。
次の島田樟誠に3-0で勝たなければ
全国大会の出場が無くなってしまうという
厳しい状況になりました。
背水の陣で挑みましたが2-3負け。
10回目の連続出場は果たせなかった。
残念な結果に終わってしまったけれど
それぞれの成長が手にとるように見れたことや
他校と比べて足りない技とかメンタル面の強化とか…
彼女たちがもっと輝けるように頑張らなくちゃ…
と表彰式を横目に見ながら体育館を後にしました。
一生懸命応援してくださった保護者の皆様
全国大会に挑むことは叶いませんでしたが
ここで終わりではなくてこれからもまだまだ戦いは続きます。
これからも心強い応援、宜しくお願い致します。
ありがとうございました。