《ゆっこちゃんの日常》
ママさん教室が始まる頃は
まだジェットヒーターをつけないと寒いくらいだったけれど
昼過ぎからはいらないくらい温度が上がってた。
半袖短パンの選手達の額にも汗がにじんでいました。
高校生達はテスト3日目終了。
気付いたら2月も明日で終わりです。
暖かくなってくると今度は花粉。
俊晴君や優月ちゃんもくしゃみ連発しています。
私はまだ大丈夫みたいです…
2025年02月
春の兆し?
《ゆっこちゃんの日常》
昨日より風が強く吹いていたので体感温度は低かった
水曜日は市の教室でした。
今日は中級クラス担当。
一人一人のやりたいことが明確に伝わってきました。
最後まで頑張れたと思います。
考えてみるとここのクラスは
後期に1回しか担当が出来ていないように思えて
申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
あと1回で後期も終了です。
最後も頑張りましょう!
悔しい気持ち
《ゆっこちゃんの日常》
高校生達はテスト初日。
出来栄えはどうだった?と聞いたら
「まぁまぁ」と笑顔で返してくれました。
明日も頑張って!
俊晴君は帰ってくるなりハグしてきて
何も話さなくても悔しい気持ちが伝わって来て…
多くを話さず聞かず
そのうち話してくれるだろうからね。
来週の月曜日からナショナルチームの合宿が控えています。
超ハードだけど頑張るしかない。
勝負は厳しい勝ち続けることはホント大変だよ。
でも強くなるって負ける事も避けて通れないから
しっかり受け止めて前に進まなくちゃ。
頑張れ、俊晴君!
惜しくも…
《ゆっこちゃんの日常》
今日は東京選手権大会2日目。
決勝トーナメント1回戦から決勝までが行われました。
ホープス女子に参戦した晴羽ちゃんは
準々決勝で異質の選手に苦戦するも
乗り切り準決勝で
天敵の村松選手に挑みましたが敗退。
次の機会にリベンジだね。
カブに参戦した俊晴君は
決勝までオール3-0と快調に飛ばし
決勝戦はホカバで優勝した
樽井選手を退けた仲本選手と対戦。
残念ぬがら1-3負けで2位に…
狙っていた優勝を逃しました。
落ち込んでいるんだろうなと思い連絡をしたら
「去年3位、今年2位、来年は優勝する!頑張る」
って返信がきました。
頼もしい!
決勝戦の内容は聞けずにいるけれど
明日ゆっくり聞かせてもらいます。
高校生達は明日から期末テストです。
些細なことだが
《ゆっこちゃんの日常》
ホープス以下の東京選手権大会初日は
予選リーグから始まったようです。
3ゲームマッチのリーグ戦は
波乱含みだったようです。
第1シードの俊晴君は順調に2勝して
明日の決勝トーナメントに進んだようです。
今日は卓球場に安藤さんがいらしてくださいました。
実は先日行われた理事長杯の時に
白子女子の選手達が安藤さんのところに挨拶に行ったようで
嬉しく思った彼は練習にいかないと思ったらしく
すぐメールをくれて
今日早速来場してくださいました。
些細なことかもしれませんが
その日私は大阪に居たので
そんなこととは知らず
メールを見て嬉しくなりました。
今のチームは誇らしいと思いました。
安藤さん、明日も宜しくお願いします。